HOME  > 防火ネットニュース7月号  > 11.地方からの便り

2007年7月

11.地方からの便り

目次 次頁次頁

福岡県 立花町女性消防団
八女消防本部

 平成19年5月30日、立花町消防団予防広報部(女性25名編 成)では、福岡市玄界島で研修を行いました。
 福岡県西方沖地震で大きな被害を受けた玄界島では、「自 分たちの命は自分たちで守ろう」をモットーに婦人自衛消防 隊防火クラブが結成されています。
 当日は、クラブ員による防災訓練の見学や意見交換会を行 い、立花町消防団予防広報部員のこれからの消防団活動及び 取り組みについて大いに役立つ研修となり、部員の資質の向 上につながりました。


このページの上に戻る

福岡県 立花町女性消防団
八女消防本部

 立花町消防団予防広報部(女性団員25名)では、町在住の 災害時要援護者(独り暮らしの老人)の防災訪問を実施中で す。
 災害時要援護者の安否確認及び災害時の要支援者の確認を 目的に行っているもので、立花町では364名の災害時要援護 者が在住、週1回程度、各地区の予防広報部2名及び消防団 員で編成し防災訪問を実施しております。緊急連絡先やかか りつけの医療機関などを記載する緊急連絡カードをその場で 作成し、緊急時に一目でわかるよう掲示示を行い、独り暮ら しの老人の方も大変感謝され、安心と安全を高める有意義な防災訪問となっています。


このページの上に戻る

埼玉県婦人防火クラブ連絡協議会  坂戸地区婦人防火クラブ
会長 新井明子

 坂戸地区婦人防火クラブは、「家庭の防火は主婦の手で」をスローガンに家庭からの火災を一件で も少なくしようと、防火思想の向上のため精力的に活動しています。
 今回は平成19年度第1回防災講演会を開催、「埼玉県の地震と震災予防対策」と題した講話を、埼 玉県危機管理防災部消防防災課職員(埼玉県婦人防火クラブ連絡協議会事務局担当者)におこし頂 き、会員の防火意識の更なる向上に努めました。当日は、消防職員の方々も熱心に講演会に参加いた しました。
 また、坂戸市内37箇所の公共施設にAEDが設置され、心肺蘇生法の変更に伴い、救急救命士のご 指導のもと、AEDの取扱い方法及び心肺蘇生法の訓練をクラブ員も実施しました。応急処置の重要 性を学び、万一救急現場に居合わせた時には必要な処置を行い、少しでも救命率の向上に役立てばと 思っております。


このページの上に戻る

奈良県 奈良市消防局

 6月12日(火)佐保山保育園幼年消防クラブが発足20周年を迎え奈良市消防局で記念式典が行わ れました。同クラブは昭和62年に奈良市で最初の幼年消防クラブとして発足し、保育活動を通じて 「火」の恐ろしさと「火」についての正しい知識を育みながら、保護者や地域の方々と一体となった 防火・防災意識の啓発に取り組み、防火学習会を実施したり、毎年消防出初め式をはじめ、各種行事 に参加する等その長年の活躍に対し、奈良市消防局長より記念品が贈られ、子供たちに「火事を出さ ないよう、家を守ってください」とあいさつ。子供たちは「絶対に火遊びはしません」と大きな声で 答えました。
 式典では幼 年消防クラブ員による「幼年消防クラブの歌」や「戸締り用心火の用心」の歌を大太鼓 や小太鼓、拍子木のリズムにあわせて大きな声で歌いました。
 また消防局長並びに局幹部に幼年クラブ員より御礼の手作り ペンダントが贈られ和やかな雰囲気で 記念撮影が行われました。
 最後に奈良市消防音楽隊 の演奏にあわせて数曲のアニメソングを奈良市消防局キャラクター「なっ ぴぃ」と一緒に合唱し記念式典を終了しました。また、式典終了後、防災センターでの地震、台風の 体験や訓練場での救助訓練を見学し目を輝かせながら大きな歓声と声援を上げていました。


このページの上に戻る

愛知県 知多中部広域事務組合消防本部

 知多中部広域事務組合消防本部は、愛知県知多半島のほぼ中央に位置する半田市、阿久比町、武豊 町、東浦町の1市3町を管轄する消防本部です。
 当消防本部では、平成19年6月19日(火)から22日(金)に少年消防クラブ結成校訪問(防火教 室)を実施しました。
 このクラブ結成校訪問は、少年消防クラブ員に対して、消防についての関心を深めさせ、実践活動 を通して少年期から火災予防の知識と技術を培うとともに、防火意識の高揚を図ることを目的とし、 昭和52年度から毎年6校から7校の少年消防クラブ結成校訪問を実施しています。

1 目的
  少年消防クラブ結成校訪問により、クラブ員の防火意識の高揚を図るとともに、少年消防クラブ の育成指導を目的とする。

2 実施内容
  消防職員2名から3名による防火教室
(1) 火の科学
(2) 消防の制度
(3) 消防機械器具の知識
(4) 火災の予防
(5) 火災通報・消火の要領
(6) 少年消防クラブの活動
(7) 消防に関する質疑応答
(8) 正しい花火の遊び方

3 実施クラブ校

(1) 阿久比町立 南部小学校少年消防クラブ62名平成19年6月19日(火)
(2) 半田市立宮池小学校少年消防クラブ33名平成19年6月19日(火)
(3) 半田市立雁宿小学校少年消防クラブ83名平成19年6月20日(水)
(4) 東浦町立森岡小学校少年消防クラブ65名平成19年6月21日(木)
(5) 半田市立乙川小学校少年消防クラブ115名平成19年6月22日(金)
(6) 武豊町立衣浦小学校少年消防クラブ84名平成19年6月22日(金)

このページの上に戻る

 このほど、東京消防庁中野消防署管内の中野消防少年団の日頃の活動について、フランス消防協会 の消防マガジンから特別取材を受け、JSPマガジン2007年No5に掲載されました。財団法人日本防 火協会の仲介で、東京都中野区立第九中学校の大西紀幸君(13歳)がメール交換により、記者のイ ンタビューを受けた一部をご紹介いたします。

詳細はこちら(PDF フランス語)

記者消防少年団員数と所属する部署、どのような活動をしているか教えてください。
大西君中野消防少年団は、現在47名。小学生、中学生が所属し、なかの隊、たんぽぽ隊、さくら 隊の3隊5班から編成されています。たんぽぽ隊は2班編成の男子隊、さくら隊は2班編成 の女子隊、なかの隊は中学生1班編成で団員の指導にあたります。私は、全体をまとめる 総隊長をしています。
 月に1~2回の活動をベースとして、基本訓練で結索法や救急法、消火器の使い方、火 災予防の広報活動をしたり、地域の奉仕活動として病院等への慰問も行っています。学 校、学年も異なる仲間が学校とは違った雰囲気の中で、互いに協力することの大切さや命 の尊さを学びました。
記者学校の勉強と消防少年団の活動をどうやって両立をさせていますか?学校のクラスメート は、あなたが消防少年団活動をしていることを知っていますか?また反応はどうですか。
大西君活動日は、土・日曜日なので、勉強との両立には苦労しません。クラスメートに知ってい る人は多少いますが、特別な反応はありません。
記者消防少年団についての思い出になったこと、或いは面白い出来事を一つ教えてください。
大西君活動はすべて楽しいのですが、特に思い出に残っているのは、夏の野外キャンプです。親 元を離れてうれしくもあり、ちょっぴり不安もある中、1泊2日の旅。自然散策、バーべキ ューや花火。楽しいことが盛りだくさんですが、けがや病気の団員がでないよう総隊長と して、細心の注意も払います。とても責任のある2日間です。楽しい中にも厳しさがあり 活動の中でも特に印象に残っています。
記者フランスの消防少年団へのメッセージをお願いします。
大西君中野消防少年団と全国の少年消防団がみんなで協力して、防火防災行動力のアップに取り 組んでいきたいです。
「フランスの皆さんも消防少年団活動を通して、多くの人に防火防災思想を普及してくだ さい。また、多くの人が消防少年団活動に参加できるよう、学校にもアピールして輪を広 げてください!」


このページの上に戻る
目次