HOME  > 防火ネットニュース3月号  > 8.【地方からの便り】熊取町で「HUG訓練」を実施ほか〔東広島、門真、城陽、井原〕

2019年3月

8.【地方からの便り】熊取町で「HUG訓練」を実施ほか〔東広島、門真、城陽、井原〕

目次
9月1日防災の日に「HUG訓練」を実施
大阪府 熊取町役場企画部危機管理課

 9月1日防災の日に、消防団員のOBで結成しています大規模災害時に支援活動を実施する熊取町災害協力隊が、住民への防災啓発の一環として、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 辻岡 綾研究員を講師としてお招きし、町内39地区の自主防災組織で構成された自主防災組織連絡協議会及び民生委員児童委員協議会地域福祉部会の方々や、訓練指導者として消防団員や消防職員も参加され、総勢約130人が避難所が開設された想定で避難者の受入れや避難所の運営など、避難所で起こりえる様々な出来事にどのように対応していくか、模擬で体験できる「HUG訓練」を、平成30年9月1日(土)熊取町立総合保健福祉センターにて実施しました。
 参加者の皆さんは、グループごとに話し合いながら避難者の年齢、性別やそれぞれが抱える事情など様々な想定に対し、避難者の振り分けを行いながら避難所運営を模擬体験でき、また、その難しさと避難所生活者どうしの協力の大切さを感じたとの感想をいただきました。




このページの上に戻る
「2018消防・防災フェア」を開催
広島県 東広島市消防局

 平成30年11月3日(土)東広島市消防局で2018消防・防災フェアを開催し、総勢6,500人が参加しました。消防・防災フェアは幼児や少年を対象に、消火・救急・救助体験や防災センターでの学習・体験を通して防火・防災意識の高揚を図ることを目的に開催しており、今年で4年目となる行事です。
 開会セレモニーでは、少年消防クラブ員が東広島市公認マスコットキャラクター「のん太」及び住警器戦隊かえるンジャーと松尾副市長の前で誓いの言葉を宣誓しました。東広島市住宅用火災警報器普及啓発イメージキャラクターの住警器戦隊かえるンジャーが、ステージ上で寸劇やダンスを披露し、会場を盛り上げました。


開会セレモニー

住警器戦隊かえるんジャー

 消防・防災フェアの内容はメイン会場では新たに水災害体験を加え、消防写生大会、降雨体験、防火服を着て記念撮影コーナーなどを実施しました。  訓練会場では、はしご車体験搭乗、ロープ登り、ロープ渡り体験、放水体験、煙体験などを実施しました。


消防写生大会

ロープ渡り体験

 庁舎内では、東広島市防災士ネットワーク展示・体験コーナー、キッズDVD鑑賞、広島地方気象台防災講演、避難体験VRなどを実施しました。
 毎年楽しみにしているという意見をいただき、市民の方々に防火・防災に親しみを持っていただけたと感じることができました。


AEDの使い方

水災害体験

このページの上に戻る
「消防音楽隊40周年・幼年消防クラブ30周年記念避難訓練コンサート」を実施
大阪府 守口市門真市消防組合消防本部

 守口市門真市消防組合は、平成30年11月11日(日)門真市民文化会館ルミエールホールにて、消防音楽隊発足40周年と幼年消防クラブ結成30周年を記念した防火コンサートを実施しました。  平成30年秋季火災予防運動期間中の行事として実施し、各来賓を招いての記念式典、消防音楽隊による楽器演奏、幼年消防クラブ員総勢260名による合唱及び防火演技の他、開催会場であるルミエールホールの自衛消防隊によるコンサート鑑賞中における地震を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練は実施時間を告知せずに実施することで臨場感のある訓練となり、近い将来発生が予想されている大規模地震に対する危機意識の向上に繋がり非常に有意義な内容となりました。  本消防組合では、今後も幼年消防クラブに対して幼年期における防火思想の普及を積極的に行っていきます。合わせて、消防音楽隊も今まで以上に市民に愛されるファイヤーバンドを目指して、火災予防広報に取組んでいきます。




このページの上に戻る
「平成30年度久世校区防災訓練」を実施
京都府 城陽市危機・防災対策課

 平成30年12月1日(土)城陽市立久世小学校にて「平成30年度久世校区防災訓練」を行いました。
 事前に会議を2度開催し、大規模地震の発生を想定した避難訓練、バケツリレー訓練、消火器訓練、けむりハウス体験、起震車体験、AED・応急救護訓練、炊き出し(カレーライス)訓練を実施しました。


起震車体験

AED・応急救護訓練

 今年度は(一財)日本防火・防災協会の共催によって、校区内の全世帯に対し防災訓練開催案内チラシを配布することが出来たため、また、平成30年6月18日に起きた「大阪府北部を震源とする地震」、「平成30年7月豪雨」や「台風21号」の影響もあり、全体で400名を超える過去最多の参加者により盛大に開催することが出来ました。

炊き出し(カレーライス)訓練

 毎年、内容は大きく変わらないものの地域住民の防災に対する意識の向上を目指して防災訓練を実施しており、今年度は初めて参加する方や小学生等の子供の参加も多数あったことから、地域の防災意識の向上に寄与した事業であったと考えます。

防災訓練の様子
このページの上に戻る
「第17回井原地区防火の集い」を開催
岡山県 井原地区消防組合消防本部

 幼年消防クラブ員、少年消防クラブ員、女性防火クラブ員及び地域住民が集い、「井原地区 防火の集い」を平成30年12月8日(土)井原地区消防組合庁舎にて開催しました。
 屋内にて消防写生大会優秀作品受賞者、及び優良女性防火クラブ員の表彰式が行われた後、女性防火クラブ員と少年消防クラブ員による防火宣言を来場者全員で唱和して防火・防災の決意を新たにし、各種ブースを体験していただきました。


消防写生大会優秀作品表彰式

車両見学

 女性防火クラブ員による「炊出しの試食コーナー」では、蒸しパンと豚汁が用意され、試食した人は「体が温まっておいしいなぁ。」「災害の時に避難所でこういう食事があるとありがたいなぁ。」と言って感心していました。「地震体験コーナー」では、最大震度7の揺れに、「すごいなあ、こんなに揺れるのか。」といった驚きの声が上がっていました。煙体験コーナーでは、「全然前が見えなかった。実際に火事が起きたら大変だな。」という声が上がっていました。


炊出し試食コーナー

地震体験

 無火災運動の推進と防火思想の普及を図ることを目的に開催された行事ですが、目的通り、来場者には防火・防災の意識・知識を高めていただけたと感じます。


防火宣言

消防写生大会優秀作品展示

このページの上に戻る
目次