HOME  > 防火ネットニュース4月号  > 1.全国婦人防火連合会総会、自治体消防制度70周年シンポジウムについて

2018年4月

1.全国婦人防火連合会総会、自治体消防制度70周年シンポジウムについて

目次次頁
一般財団法人日本防火・防災協会

―平成29年度全国婦人防火連合会総会―
 平成29年度全国婦人防火連合会総会が、平成30年3月6日(火)13時より東京平河町のルポール麹町にて、道府県婦人防火クラブ連絡協議会会長、都県婦人防火クラブの代表が出席のもと開催しました。

『開会挨拶』


西藤理事長開会の挨拶

総会の様子

 日本防火・防災協会 西藤公司理事長(全婦防副会長)より開会の挨拶をいたしました。
 「本日はご多忙の中、ご出席いただきましてありがとうございます。今年は阪神・淡路大震災から23年、東日本大震災からまもなく7年が経とうとしております。 その他にも全国で様々な前例のない災害が多発し、一昨年末には新潟県糸魚川市で大きな火災があり、また、毎年、多数の高齢者が住宅火災で亡くなられています。今後もこのような事がいつ、どこで起こるかもしれません。
 女性防火クラブ員は全国約130万人にのぼり、消防組織としては最大の組織ではないかと思います。 法律の中でも、女性防火クラブに対して防火・防災対策への一翼を担う組織として益々期待されております。 今年は今日の自治体消防制度が発足して70周年という節目の年でありますので、これを機に防火・防災への思いを新たにしていただければ幸いでございます。」

『表彰式』
 平成29年度日本防火・防災協会会長表彰式では9名の会長及び副会長が受賞され、今回の総会にご出席された受賞会長に表彰状及び記念品を、西藤理事長より贈呈いたしました。

受賞者
平成29年度(一財)日本防火・防災協会会長表彰

  • 北海道女性防火クラブ連絡協議会 会長 前川 典子 氏
  • 福井県女性防火クラブ連絡協議会 会長 安部 ひろみ 氏
  • 鳥取県女性防火・防災連絡協議会 会長 新藤 登子 氏
  • 徳島県婦人防火クラブ連合会 会長 矢野 壽美子 氏
  • 秋田県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 安部 千鶴子 氏
  • 千葉県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 朽木  茜 氏
  • 岐阜県女性防火クラブ運営協議会 副会長 上松 幸恵 氏
  • 和歌山県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 須佐 光佐子 氏
  • 岡山県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 山本 文子 氏

日本防火・防災協会会長表彰

『来賓挨拶』

杉本国民保護・防災部長
 杉本達治 総務省消防庁 国民保護・防災部長より来賓挨拶をいただきました。
 「女性防火クラブの皆様には、地域の安心・安全の確保のため、また、火災予防はもちろん、住宅火災警報器の普及啓発や地域の防災訓練等にもご尽力いただきまして、ありがとうございます。
 近年は予想を超えた大きな災害がいくつもありました。消防署と消防団が一丸となって取組んでおりますが、 それでも地域の皆様のご協力が不可欠になっています。地域で活動している女性防火クラブの力が必要になります。今後とも皆様方にご尽力いただけますことをお願い申し上げます。」


山崎会長による挨拶
『総会』
 総会では西藤副会長の議事進行により審議に入り、「平成29年度事業経過報告」、「平成30年度事業計画(案)」についての説明、承認が行われました。
『叙勲等表彰受賞者 代表者による挨拶』
 春の叙勲(旭日双光章)の栄を受けられた兵庫県婦人防火クラブ連絡協議会 山崎たみ子会長から挨拶をいただきました。


-自治体消防70周年記念シンポジウム-
 総会に出席された各道府県会長の皆様はその後、東京都港区の日本消防会館ニッショーホールに移動し、総務省消防庁、(公財)日本消防協会、全国消防長会共催による自治体消防制度70周年記念シンポジウム「日本消防会議」に参加されました。
 日本消防会議では、稲山博司消防庁長官の開会挨拶、東京理科大学総合研究院教授の小林恭一氏の講演があり、その後、「変化への対応一これからの日本消防」をテーマにした2部構成のシンポジウムが実施されました。
 シンポジウム第1部では、コーディネーターを務める(公財)日本消防協会会長の秋本敏文氏と8名のパネリスト間で討議が行われ、第2部では、会場の参加者も交えた幅広い意見交換が行われました。
 シンポジウム終了後には、「日本消防会議」宣言(下記参照)が行われ、自治体消防制度70周年にあたり、日本消防の総合力の一層の強化が力強く宣言されました。

「日本消防会議」宣言

  自治体消防制度70周年に当たり、「変化への対応」を基本テーマとして開催した記念シンポジウム「日本消防会議」において、 国民の安全をより確かなものにするため、消防をとりまく状況の大きな変化を真正面から受け止めつつ、消防関係者は広く総力を結集し、より強い連携のもと、 日本消防の総合力の一層の強化をめざすものとする。


第1部シンポジウムの様子

第2部意見交換の様子

-意見交流会-
 シンポジウム終了後、各道府県会長の皆様は再びルポール麹町に戻り、お集まりいただいた各関係団体の方々と意見交換会を行い、1日目を終了いたしました。


挨拶をする日本防火・防災協会 秋本会長

交流会の様子

このページの上に戻る
目次