HOME  > 防火ネットニュース2月号  > 3.平成22年度全国婦人防火連合会総会・第11回応急手当普及啓発推進会議の開催

2011年2月

3.平成22年度全国婦人防火連合会総会・第11回応急手当普及啓発推進会議の開催

目次 次頁

全国婦人防火連合会総会並びに応急手当普及啓発推進会議開催

秋本理事長挨拶
秋本理事長挨拶
 平成22年度全国婦人防火連合会総会が、1月27日(木)13時より東京麹町のルポール麹町にて、道府県婦人防火クラブ連絡協議会会長、都県婦人防火クラブの代表及び婦人防火クラブ事務担当者等が出席して開催されました。
 最初に秋本敏文日本防火協会理事長が挨拶され、続いて平成22年度日本防火協会会長表彰が行われ、個人表彰は6名の方が、団体表彰は2団体が受賞されました。

<個人>

  • 宮城県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 川名 きよ江氏
  • 茨城県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 久慈 靖恵氏
  • 栃木県婦人防火クラブ連合会 会長 木沢 トモ子氏
  • 福井県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 田中 千賀子氏
  • 愛知県婦人消防クラブ連絡協議会 副会長 小林 春代氏
  • 岡山県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 桑原 俊子氏

<団体>

  • 福島県女性防火クラブ連絡協議会
  • 岐阜県女性防火クラブ運営協議会
会長表彰状の授与(個人の部)
会長表彰状の授与(個人の部)
会長表彰状の授与(団体の部)
会長表彰状の授与(団体の部)

久保消防庁長官の挨拶・講演
久保消防庁長官の挨拶・講演
 表彰後、久保信保消防庁長官よりご挨拶をいただき、「消防行政の当面の課題」と題してご講演が行われました。

 総会は秋本理事長の議事進行により審議に入り、児山振興部長から平成22年度事業経過報告及び平成23年度事業計画(案)の説明が行われました。
 続いて、平成22年叙勲等表彰受賞者を代表して、藤原いと滋賀県女性防火クラブ連絡協議会会長、秋の園遊会に出席された新井明子埼玉県婦人防火クラブ連絡協議会会長よりご挨拶をいただきました。
 その後、ワークショップとして3グループに分かれて課題討議が行われ、1日目最後には課題討議の結果発表が行われました。各グループとも様々な意見や活動状況・地域独自の取り組みが発表され、婦防活動の苦労や住警器の共同購入に向けた取り組み、婦防クラブ自体のPRの為に取組まれた活動などを発表していただきました。

 2日目は、第11回応急手当普及啓発推進会議として行われ、(財)救急振興財団 大野慎一理事長よりご挨拶をいただいた後、(財)日本消防協会 吉住年金共済部長から婦人共済についてのお話をいただきました。

 続いて、平成22年度救急講習実施状況等についての発表では、東京都稲城市女性防火クラブ 井上タカ子会長より「稲城市では少しでも多救急講習に参加してもらおうと開催時間帯と場所を工夫しています」と受講者を集める為の施策等について発表があり、栃木県佐野市女性防火クラブ 葛貫郁子会長からは「人体モデルを使ってAEDや心肺蘇生術の救急講習会の模様」について発表をしていただきました。

稲城市女性防火クラブ 井上会長
稲城市女性防火クラブ 井上会長
佐野市女性防火クラブ 葛貫会長
佐野市女性防火クラブ 葛貫会長

山本 東京臨海病院病院長の講演
山本 東京臨海病院病院長の講演
 最後に、「応急手当のいままでとこれから」と題し、東京臨海病院 病院長 山本保博様より応急手当の事例等を交え、全国と東京を比較した救急業務体制や状況、心肺蘇生術やAEDの重要性等について講演をいただき、2日間の会議を終了しました。

このページの上に戻る
目次