HOME  > 防火ネットニュース1月号  > 9.【地方からの便り】静岡県防火のつどいを開催ほか〔北見、山鹿植木、奈良、霧島〕

2013年1月

9.【地方からの便り】静岡県防火のつどいを開催ほか〔北見、山鹿植木、奈良、霧島〕

目次

「静岡県防火のつどい」を開催しました

静岡県 危機管理部

 10月27日(土)、秋晴れのもと「静岡県防火のつどい」が県東部の富士市で開催されました。当行事は表彰式とアトラクションの2部構成となっており、表彰の部では防火功労者や防火ポスター優秀者が県危機管理監や当委員会会長から表彰されました。防火ポスターの表彰では、今年新たに「住警器特別賞」を設け、例年の金・銀・銅賞に加え、住警器を扱った作品を特別に表彰しました。この賞の創設により、住警器を扱った作品が多く寄せられ、ロビーで行われた入賞作品の展示では、工夫を凝らしたポスターが来場者の目を引いていました。

防火功労者等表彰式
防火功労者等表彰式
防火ポスター優秀者表彰式
防火ポスター優秀者表彰式

 また、アトラクションの部では元気いっぱいの開催地幼年消防クラブ員と富士市消防音楽隊が歌やカラーガードのパフォーマンスで会場を盛り上げ、その姿を一目見ようと2階席まで満席となりました。
 県内の防火関係者一同、今後も力を合わせ防火・防災活動を盛り上げていくことを再確認し、今年度の防火のつどいも盛況のうちに幕を閉じました。

アトラクション(幼年消防クラブ)
アトラクション(幼年消防クラブ)
住警器PRブース
住警器PRブース

このページの上に戻る

北見地区で秋の火災予防運動期間中、各種行事を実施

北海道 北見地区消防組合消防本部

○防火パレード
 北見地区消防組合消防署訓子府支署では、火災の発生しやすい時季を迎えるにあたり、秋の火災予防運動の特別行事として、幼年消防クラブによる防火パレードを10月15日(月)に実施しました。
 訓子府幼稚園の子供たちで構成される幼年消防クラブ先頭に市街地を歩き、町民の方々に火災予防を呼びかけた。
 パレード後、訓子府町役場の庁舎前にてミニ消防車での放水訓練を実施しました。

幼年消防クラブによる防火パレード
幼年消防クラブによる防火パレード
ミニ消防車での放水訓練
ミニ消防車での放水訓練

○秋の火災予防ふれあい広場
 北見地区消防組合消防署では、10月20日(土)・21日(日)に市内の大型店舗の駐車場にて、住宅用火災警報器の設置促進及び適切な維持管理の周知を図るとともに、防火思想の高揚を図ることを目的とした「秋の火災予防ふれあい広場」を開催しました。
 晴天の中、両日合わせて120名余りの来場者が、はしご車の体験試乗や水消火器の体験などを通じて防火防災の高揚を図ることができました。

はしご車体験試乗
はしご車体験試乗
水消火器体験
水消火器体験

このページの上に戻る

第17回消防フェスティバルを開催

熊本県 山鹿植木広域消防本部

 10月20日(土)、今年で17回を数える「消防フェスティバル」を同消防本部にて開催しました。
 イベント当日は、心配していた天候にも恵まれ、屋外の各イベントとも、約2,500人の来場者を迎えることが出来ました。

17回目となる「消防フェスティバル」を開催
17回目となる「消防フェスティバル」を開催
消防車両の前で記念写真
消防車両の前で記念写真

 今回のイベント内容は、「災害に負けない未来へ」というタイトルで、9時から1部式典と称し、当防火委員会においてその功績が顕著である指導者及び団体を対象として表彰を行い、その後2部式典として、所属団体のステージ発表を行いました。今年は4団体の出演があり和太鼓による演奏や山鹿灯籠踊り等を披露していただきました。

クラブ員による和太鼓演奏
クラブ員による和太鼓演奏
「住警器の展示PR・アンケート調査」
「住警器の展示PR・アンケート調査」

 ふれあい広場では「住警器の展示PR・アンケート調査」や「煙体験」、「はしご車試乗」、「幼年綱引き大会」などのブースを設け、一般市民の方と消防が交流していただくように、スタンプラリー形式で開催しました。
 全てのブースをまわった参加者には、記念品としてストラップ付ホイッスル(山鹿植木広域消防本部のマスコット「番火」入り)を配布し、住警器アンケート調査に協力を頂いた方には、住警器の設置促進を記した、文章入りのリボン付マスコット人形を配布しました。

「はしご車試乗」
「はしご車試乗」
「幼年綱引き大会」
「幼年綱引き大会」
このページの上に戻る

相楽中部消防組合消防本部と合同で「消防フェア」を開催

奈良市消防局

放水体験
放水体験
 平成24年11月10日(土)秋季全国火災予防運動に伴い、消防フェアを開催いたしました。今回は近隣消防の相楽中部消防組合消防本部と合同で境界線上に位置している大型ショッピングセンターにおいて、奈良市消防音楽隊と奈良市広報指導分団カラーガード隊による防火コンサートや幼年消防クラブの歌、消防車両の展示やタンク車からの放水体験、起震車による地震体験、救急啓発車で応急手当体験、油火災の実験、消火器の取扱い訓練などの催し物をとりおこない、幼児から一般の方々まで広く防火意識の高揚と消防への関心を深めることができました。
 奈良市女性防災クラブ員におきましても住宅用火災警報器設置促進活動として、住宅用火災警報器PR用風船の配布を実施し多くの参加者の方に住宅用火災警報器の設置を呼びかけました。

奈良市女性防災クラブ員が住宅用火災警報器PR用風船を配布
奈良市女性防災クラブ員が住宅用火災警報器PR用風船を配布
奈良市女性防災クラブ員が住宅用火災警報器PR用風船を配布
このページの上に戻る

「防災フェスタINきりしま2012」を開催

鹿児島県 霧島市消防局

幼年消防クラブによる「防火の誓い」
幼年消防クラブによる「防火の誓い」
 平成24年11月4日(日)霧島市消防局敷地内で「防災フェスタINきりしま2012」を開催いたしました。
 防災フェスタの目的、災害のない明るい安心・安全なまちづくりのため、消防局を開放し、市民に消防の知識・技術を普及するとともに防火・防災の高揚を図ること。この目的も市民に定着しつつ、5回目を迎えた今年も来場者約3,000人(推定)を超え大盛況となりました。

 オープニングでは、代表園児に一日署長を委嘱し、霧島市内33団体の幼年消防クラブの代表全員による「防火の誓い」に始まり、一日署長の号令で市内消防団のポンプ操法披露、幼年消防クラブ員による遊戯・演技など市民からの暖かい拍手を浴びていました。また、会場の消防・警察・自衛隊の特殊車両の展示ではかねて触れる機会が少ない為か多数の子供たちが乗車し、記念撮影をする光景が目に入りました。

幼年消防クラブ演技 マーチング
幼年消防クラブ演技 マーチング
幼年消防クラブ演技 合唱
幼年消防クラブ演技 合唱

 今年はじめて参加していただいた鹿児島地方気象台のブース・霧島市建築住宅課のブースにも多数の市民が興味を持って列を作っていました。その他、ボランティア団体「霧島心肺蘇生の会」による応急手当体験、霧島市婦人防火協力会による住宅用火災警報器設置(住警器)のアンケート調査、日赤・霧島市女性消防団による炊き出しコーナー、消防機器メーカーによる消火実験など協力団体の催物や毎年恒例の「チビッコ救助隊」やぬり絵コーナーには長い行列が目立ちました。

霧島市婦人防火協力会 住警器アンケート実施
霧島市婦人防火協力会 住警器アンケート実施
霧島市婦人防火協力会 アンケートの様子
霧島市婦人防火協力会 アンケートの様子

水消火器取扱いコーナー
水消火器取扱いコーナー
 また、中でもかねて体験し難い煙体験室や消火器取扱いコーナーでは、一般市民が煙の怖さ・火災の怖さを少しでも経験ができたのではないかと思います。

 消防局以外にも陸上自衛隊国分駐屯地・第十管区海上保安本部鹿児島航空基地・霧島警察署・南日本ガス・(株)トヨタ車体研究所・住宅用火災警報器の業者・消防ポンプメーカー・医療機器メーカーなど資機材展示や訓練展示等様々な防災関係機関のご協力をいただき、無事に事故なく終了出来ました。

 最後に、今年で防災フェスタも5回目を迎え市民にもだいぶ定着してきた感じがしました。今後イベント内容にも工夫を重ねて市民に対して防火・防災意識の向上を図りつつ霧島市内から火災・災害による被害を軽減する事を願い、「防災フェスタINきりしま2012」を終了したいと思います。

このページの上に戻る
目次