HOME > 女性防火クラブ > 2021年 > 2023年

     
        
	
「全国女性防火クラブの集い」
	   毎年、女性防火クラブの各都道府県代表が一堂に会する全国集会を開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響から参加者及び関係者の安全を考慮し、令和3年度はインターネットによる動画配信とさせていただきました。
     中央の「再生ボタン」から視聴できます。
 拡大は右側の「四角いアイコン」をクリックしてください。
  
  収録内容
   
    
    - 来賓挨拶
 金子 恭之 総務大臣
    - 主催者挨拶
 秋本 敏文 (一財)日本防火・防災協会 会長
    - 基調講演
 「避難所における新型コロナ感染症対策」
 高知県立大学 看護学部看護学科 特任教授 神原 咲子 氏
    - 災害体験(被災体験や活動状況の発表)
 ・伊勢湾台風(昭和34年)愛知県婦人消防クラブ連絡協議会
 会長 永坂 幸子 氏<発表資料(PDF)>
 
 ・新潟地震(昭和39年)新潟県女性防火クラブ連絡協議会
 会長 鈴木 良子 氏<発表資料(PDF)>
 
 ・長崎大水害(昭和57年)長崎県女性防火防災クラブ連絡協議会
 会長 松本 スミ子 氏<発表資料(PDF)>
 
 ・東日本大震災(平成23年)岩手県婦人消防連絡協議会
 会長 千葉 とき子 氏<発表資料(PDF)>
 
  お問い合わせ
一般財団法人日本防火・防災協会 振興部
TEL:03-6280-6904
FAX:03-6205-7851